HOME > サービス > サービスの枠組み > Solvent > Solvent for 論理療法

Solvent for 論理療法

論理療法は心理療法のひとつです。療法というと敷居が高いですが、核にある「ABC理論」は、個人の自己コントロールから 1 on 1 やコーチングなど対話まで幅広い応用が可能です。

  • Activating event: きっかけとなる出来事
  • irrational Belief: 理性的でない信念
  • emotional Consequences: 感情的な結果
論理療法による3分間セラピーの6ステップ – *ListFreak

たとえば「会議でXさんにからかわれたので、ムッとして思わず嫌味を言った」とします。からかわれてムッとするのは反射的な反応で、何かが介在する余地はないように思えます。しかしABC理論は、からかわれたという刺激(A)とムッとしたという反応(C)の間に、その人の信念(B)があることを示しました。いま挙げた例は次のようになります:

  • (A) 会議でXさんにからかわれた
  • (B) 私はXさんから尊敬されるべきだ
  • (C) ムッとして、Xさんに嫌味を言った

こういった概念をSolventの4マスにマップすると、図のようになります。

  • (A) 何かのできごとが起きたときに、
  • (B) 「こうあるべき」「こうあらねばならない」というイメージと違うので、
  • (C) そのギャップから情動が生じ、ギャップを埋める行動を反射的に取ってしまう

1-on-1 や コーチング の際に、そういった構造を頭に思い描いて話を聞くことで、このメカニズムを意識した会話が実践しやすくなります。